よくお客様に「髪の毛のお手入れはどうしたらいいんですか?」
と聞かれるのですが、そんな時はほぼ100%の確率で
「自分にあったシャンプーを使うことです」
とお答えします。
もちろんシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、ヘアケアドライヤーなど髪をよくするためにはいろんなアイテムがありますが、優先順位で言えば間違いなく、髪質に合わせたシャンプーを使うことが最も大切です。
その理由は、髪の毛のケアで一番大切なのが「傷ませないこと」です。
そのためには、日々毎日使うシャンプーを見直すことが美髪への近道なのです。
髪の毛をTシャツに例えたら?
髪の毛は毎日洗うものです。
仮に1ヶ月で1cm伸びるとしたらミディアムくらいのスタイルの方(40cmくらいとして)は生えてから40か月経過していることになります。
ということは 40×30=1200
1200回シャンプーしていることになります!!
Tシャツを洗浄力の強い洗剤で1200回洗濯したらどうなりますか?

こうなります
もし市販のシャンプーを日常的に使い、必要以上に髪の毛を洗い続けていくと、キューティクルはボロボロになり、ダメージしてしまいます。
もし、高級なトリートメントを使っていてもシャンプーが洗浄力の強いものなら全くの無意味です。
一生懸命洗い流してしまっていることになりますからね。
お金を排水溝に流しているようなものです。
乾燥が進み、髪や頭皮が痛みやすいこの時期にこそご自宅のシャンプーを見直してみてはいかがでしょうか?